【送料込み】通信講座 [通信講座]

【送料込み】通信講座 [通信講座]

販売価格: 32,000(税別)

(税込: 35,200)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

お届け先:
お申し込み方法
- 受講規約の同意
下記のリンクより受講規約内容をご確認の上、受講規約の確認にて
「規約内容を確認して同意する」を選択してください。
通信講座に関する受講規約はこちら
通信講座受講規約の確認:

販売価格: 32,000(税別)

(税込: 35,200)

数量:

商品詳細

通信講座とは   通信講座のポイント   受講の流れ




通信講座とは


ご家庭で気軽に本格バッグレッスン始めませんか?

かばん屋さんのキット通信講座は、ミシンを使って3つのバッグのミシン縫製を修得していただく講座です。
既定の作品製作を修了すると通信講座修了証を発行いたします。
型紙と付属材料、詳しい作り方BOOKが届いたら、お好みの生地をご用意いただき、すぐに受講を始めていただけます。
作品は専任の講師がしっかり拝見いたします。添削と評価をし、アドバイスやコメントをつけてお返しします。
もし作り方についてご不明な点があれば、メールもしくは課題提出時に質問用紙でご 質問いただけますのでご安心ください。



作れるバッグは3つ! ※色展開のあるものは、色もお選びいただけます


k-0001:十字ハギの手提げバッグ k-0021:ビーンズショルダーバッグ
k-0035:バニティバッグ


通信講座のポイント


分かりやすいテキスト!

基礎テクニックが分かるテキストと、詳しい作り方の手順書が届きます。もちろん作り方は本格的なので、作りながらどんどん技術を身につけることができます。

作り方説明書

裁断済みの材料ですぐにスタート!

付属材料はすべて裁断済みで、必要なパーツもセットになっています。生地を用意したらすぐに製作を始めていただけます。基本道具以外で必要な道具や消耗品のセットも届くので大変便利です。

裁断済みの付属材料

これが届きます!


3つのバッグキット

3つのバッグキット

裁断済みの付属材料やパーツなどが
セットになったキットが3つ届きます!

基礎テクニックと作り方BOOK

基礎テクニックと作り方BOOK

ミシンの基礎テクニックを紹介している冊子と、
詳しく作り方の説明書がついているので安心です。

お道具セット

お道具セット

一般的でない道具や消耗品のセットも
一緒に同封いたしますのでご安心ください。
※道具の形やデザインは変わることがあります、ご了承ください。

厚紙型紙

厚紙型紙

厚紙の型紙がセットになっているので、
2 回目以降もどんどん製作が可能です。


講師の添削が受けられる!

プロの講師が実物を見ながらしっかりチェックさせていただきます。評価のほか、次につながるアドバイスも。送るときに質問や疑問点を書くことも可能です!

講師の添削


特 典

● 修了証が貰える!

通信講座修了証

3つのバッグを作り終えると、一般社団法人日本バッグ技術普及協会より「通信講座修了証」をお送りいたします。

● 協会認定校での体験授業に参加できる!

体験授業

一般社団法人日本バッグ技術普及協会にの認定校での体験授業に参加が可能(1 作品製作)です。 詳細は受講者の方にお知らせいたします。

※製作できるバッグや1 作品にかかる時間は時期によって変更となりますので、あらかじめご了承ください。
※体験授業への参加の可否は受講者の判断にお任せいたしますが、それにより受講料に変更などはございませんのでご了承ください。



受講の流れ


通信講座では全部で3つのバッグを、お申し込みの翌月から2 年間(24 か月)で製作していただきます。作品は1 作品づつ最終完成前に提出して、講師のチェックを受けてから、次の作品製作に進む必要があります。
ここでは受講の流れを(1)〜(3)に分けて説明しています。

(1) 申し込み


受講規約をよく読んで申し込み!

このページの上部の「カートに入れる」からお申込みが可能です。
お申込み時に受講規約の確認と同意をしてください。
お申し込み後、ご自宅に3つのバッグキットの材料と、基礎テクニック集、それぞれの作り方BOOK、お道具セットが届きます!


(2) 製作


手順書を見ながら製作を進めよう。分からないことはメールで質問OK!

まずはk-0001「十字ハギの手提げバッグ」の製作から始めます。
製作をスタートする前に、同封の通信講座 基本的なテクニックと通信講座作り方BOOK をよくお読みになってから、 作り方BOOK の手順に従って製作を進めてください。製作中に分からないことはメールで聞けるので安心です。


(3) 提出


完成の一歩手前で提出を!講師のチェックとアドバイスがもらえます!

バッグの強度に関わる縫製をしっかりと見させて頂く為に、完成の1歩手前で提出して頂き、本部に郵送で提出していただきます。
(作り方BOOK の中に指示があります)

提出の際、作り方BOOK の「通信欄」に講師への質問や、製作した感想などをご記入の上、作品と一緒に同封してください。
※提出は3作品まとめて提出せずに、必ず1作品ずつ提出してください。

提出して頂いたバッグは、講師が見させて頂き、アドバイスを入れてお返し致します。
製作途中のバッグが戻ってきたら、作り方BOOK の最後の工程に進み、仕上げてください。完成したバッグの提出は必要ありません。

K-0001が完成したら、K-0021「ビーンズショルダーバッグ」の製作に入ってください。
以降の作品も、受講の流れ(1)〜(3)に沿って、製作、提出を行ってください。
学習有効期間はご注文日の翌月から最大24ヶ月となっていますので、4 作品全てを24ヶ月以内にご提出ください。

K-0001・K-0021・K-0035と、1作品ずつ順番通りに提出していただきます。
期間内であれば、ご自身のタイミングでいつでも提出していただけます。

年末年始12 月23日〜 1 月10 日と、夏季休業中、8 月10 日〜 8 月18日はご提出をお控えください。
※提出の際の配送料は受講生様でご負担をお願いします。配送業者の指定はありません。

レビュー

0件のレビュー